上手な不動産売却方法
お客様への5つのお約束

①しつこい電話はいたしません。
②いきなりの訪問はいたしません。
③秘密事項は漏らしません。
④徹底調査おこたりません。
⑤柔軟対応負けません。

安心の無料電話サポート 03-6277-9366
(AM9:00~PM8:00 定休水曜日)
お気軽にお問い合わせ下さい。
※スタッフ外出時は携帯に転送されます

安心の無料メール相談フォーム
上手な不動産の売却方法
売却相談事例集
ご紹介キャンペーン

お客様の喜びの声

相続で兄弟が仲たがいしていたのですが、うまく取りまとめてくれて感謝してます。』
世田谷区 小山内様

『単身赴任中の離婚により家を売却。HPを見て安心して任せる気になりました。』
杉並区 高槻様

『体が不自由な母の為に、何から何まで動いて頂いて助かりました。』
武蔵野市 魚住様

『希望金額では売れないと言われていた土地でしたが少しのマイナスで売れて良かったです。』
渋谷区 遠藤様

お客様のお叱りの声

『一生懸命やって頂けるのは嬉しいけれど、夜中までオープンハウスをやらないで・・・』

調布市 大幡様


不動産の売却、税金に関するお話。売却相談や売却事例、その他豆知識

メイン

2006年11月07日

築20年以上マンション、修繕積立金「不足43%」!!

分譲から数十年経過したマンションの多くが、修繕積立金の不足に直面しているというんです。
この度、日本経済新聞が全国の築20年以上のマンション管理組合を対象に調査したところ、なんと43%が「修繕積立金が不足している」と回答。

(修繕積立金とは、建物の劣化を抑える為、建築後10年~15年の周期で外壁塗装やタイル等、給排水管の工事をする際にあてられる積立金)

今回全国初として、築20年以上のマンションを対象に調査したらしいのですが、43%という数字は想定外だったと思います。


しかし、そもそもそれを踏まえての積立金ではなかったのでしょうか?

マンションを購入すると、その本体の支払い以外に
①駐車場費用
②管理費
③修繕積立金
④駐輪場使用料(ない場合もあります)
⑤専用庭使用料(1階で庭付きの場合)

が必要です。

支払い以外に

  こ ん な に も 
   か か る ん で す よ !!!

駐車場が3万円とした場合、年間36万円、35年間で1260万円

都内のマンションの場合、①②③を足しただけでも、最低5万円以上かかります。35年間払い続けると1750万円になります。


さらにこの流れでいきますと、修繕積立金の上乗せか、臨時に積立金増加なんてことも考えられます。
※一部のマンションでは既に、積立金の臨時支払いのマンションも出てきてます。

購入する方にとって、購入する際は、実際に住んだ後の楽しい生活のイメージが強く印象付けられるような営業トークで、物件を勧められる為、月々の支払い総額だけで、判断しがちになります。

あとで、落とし穴に気がついても、もう遅いのです。

また、一生懸命働いて、住宅ローンの支払いが終わったとしても、この①②③④⑤は死ぬまで払い続けなければなりません。

なんだよ!!と、ならない為にも、よくよく考えて購入決断をしましょう。


さらにマンション購入する際のちょっとしたチェックポイントがありますので、
紹介しておきます。


〈マンション購入時の確認ポイント〉

①修繕積立金の利用頻度、箇所、年数、(その場合の費用の概算や例)
②構造計算等の確認
③偽装が発覚した場合の措置
④施工会社の実績や保証内容
  その施工会社が以前施工した物件を実際に見て、確認(必須)
  ※より慎重な方は、実際に住んでいる方に確認するのも良いでしょう。
⑤第3者機構の保証の有無
⑥管理会社(会社概要、資本内容、管理状況)の確認

これは最低確認するようにしましょう。
※あまりしつこくなると、営業担当に嫌われるかもしれませんが、
 将来の安心の為に、頑張って聞きましょう。


  家族を守る為に、
    楽しい生活が送れるように、
      将来の安心を確保する為に


人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

安心の無料メール相談フォーム

安心の無料電話サポート 03-6277-9366
(AM8:00~PM10:00)
お気軽にお問い合わせ下さい。
※スタッフ外出時は携帯に転送されます

投稿者: welworks 日時: 09:11| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月02日

フラット35、11月の平均金利3.26%に上昇!

住宅金融公庫は最長35年の長期固定ローン「フラット35」の11月の適用金利を発表しました。

取り扱い315機関の平均は3.260%で、前月より0.167%引上げとなりました。

平均金利が上昇するのは3ヶ月ぶりで、2004年9月(3.370%)以来、約2年2ヶ月ぶりの高水準となりました。


人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

安心の無料メール相談フォーム

安心の無料電話サポート 03-6277-9366
(AM8:00~PM10:00)
お気軽にお問い合わせ下さい。
※スタッフ外出時は携帯に転送されます

投稿者: welworks 日時: 09:13| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月28日

中古マンション成約数過去最高!!

財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)の発表によると、2006年7月~9月の中古マンション成約件数は7006件。

6期連続で、前年度を上回り、90年以降のこの期では過去最高のだったそうです。

この数字はただ単にマンションを売ったということではなくて、もちろん買い替えの件数が半数以上を占めていると私は想像しますが、買い替えが多いってことは、やはり全体の動きが活発になってきたといえるでしょう。

また、この流れは景気の上昇とも連動しています。

その結果、今回中古戸建の成約件数も新築戸建の成約件数の2倍以上というデータも出ていますように、中古市場が活発になるということ、買い替えが活発に行われるということは、地価の上昇にも大きく影響を与える要因です。

しかし、あまり加熱しすぎると、一気に下がる傾向があるのが、一般的ですが、今回の流れはそんな感じもしません。

もしかすると、この流れは当分続きそうな感じですね。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

安心の無料メール相談フォーム

安心の無料電話サポート 03-6277-9366
(AM8:00~PM10:00)
お気軽にお問い合わせ下さい。
※スタッフ外出時は携帯に転送されます

投稿者: welworks 日時: 18:19| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月16日

約20万人が宅建試験を受験!!

06年度の宅地建物取引主任者資格試験が昨日行われました。

受験申込者数は24万278人と5年連続で増加し、今年は約20万人が受験しました。

以前より宅建の資格については、人気があり、現在は不動産、建築業界以外の学生、主婦の方からもすごい人気があります。


現在、この資格は不動産業を営むものについて、5人に1人が資格取得していないといけないという決まりがあります。

数年前より、3人に1人になるとか、噂されていましたが、私はそれでも少ないような気がします。


車を運転する人は運転免許証が必要だし、手術をする医者も免許資格が必要だし、弁護士だって、美容師だって、あんまマッサージ指圧師だって皆必ず免許資格を持っているというのに、この不動産業界だけは、5人に1人でいいんです。

これって不思議だと思いませんか??
人の一生を左右する土地、家を扱っているのに、と思いませんか??


盲腸になったって私は、医師免許を持っていない人に腹を切られたくありませんし、いくら知識があって、経験がある人でも、弁護士資格も持っていない人に、弁護は頼みたくはないですよね!!

最近よく、「あなた宅建の資格は持ってんの?」と聞かれる事が多いのですが、「当然持ってます」と答えますが、その事自体がおかしいですよねぇ!!

お医者さんにいちいち、「あなた医師免許持ってますか」って聞きますでしょうか?
聞きません!!

弁護士さんにいちいち、「弁護士資格持ってますか」と聞きますでしょうか?
これも聞きません!!

美容室に行って、いちいち、「免許持ってますか」って聞きますでしょうか?
これも聞きません!!

車を買うときに、セールスマンが「あなた運転免許持ってますか」って聞きます?
それを聞いたら、お客さん怒って帰っちゃいますよねぇ!


資格というのは、決して自慢するものでもありませんし、もちろん持っていない人でも経験豊富で、その分野ではすばらしい人だってたくさんいます。

しかし、だからといって、医師免許を持っていない人が、手術をしたら逮捕されてしまうんですよ。

先日もあるクリニックが医師免許も持っていないのに医者の振りをして逮捕されましたが、人の命を預かる医者、人の大事な財産を提供する不動産業、ここに大きな隔たりは無いように思うのは私だけでしょうか?

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

安心の無料メール相談フォーム

安心の無料電話サポート 03-6277-9366
(AM8:00~PM10:00)
お気軽にお問い合わせ下さい。
※スタッフ外出時は携帯に転送されます


投稿者: welworks 日時: 18:03| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月13日

マンション価格は徐々に上昇!!

長谷工アーベストの「顧客マインド調査」の結果によりますと、「マンション価格は徐々に上昇すると思う」と回答した人が過去最高の69%だったそうです。

前回調査時(06年6月)の47%に比べ22ポイント上昇している。

同調査は、首都圏のモデルルーム来訪者に対し、年4回インターネットで調査を実施しているもの。

有効回答件数は298件。

マンション購入検討については、「価格上昇前に購入したい」との回答が54%(前回47%)となり、マンション価格の先高感から購入を早めようと意識が高まっているそうです。


人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

安心の無料メール相談フォーム

安心の無料電話サポート 03-6277-9366
(AM8:00~PM10:00)
お気軽にお問い合わせ下さい。
※スタッフ外出時は携帯に転送されます

投稿者: welworks 日時: 10:17| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月06日

住宅ローン、繰上げ返済が急増!?

日銀がゼロ金利を解除して以降、住宅ローンの返済方法を見直したり、有利な条件に借り換える動きが広がっています。

金利上昇リスクを回避しようと、三井住友銀行では7月の繰上げ返済の利用件数が3月に比べ倍増。

借入期間中に金利が変わる変動型や金利を短期間固定するローンから、長期間固定するタイプのローンへの借り換えや新規借入も伸びています。

住宅ローンは借入時に毎月の返済額が設定される。ボーナスなどでまとまった余剰資金ができた場合は、手数料を払って繰り上げ返済するケースが多い。

繰り上げ返済手数料は通常2万円~3万円程度かかるが、手数料を無料にした銀行を中心に利用件数が伸びています。

                            資料:日本経済新聞より


金利上昇が今後の支払いの不安感をあおったかたちだと思いますが、皆さん繰上げ返済できるほど余裕があることも現状ですね。

小泉首相が残した形跡は確かにこんなところにもあるようですね。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 18:08| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月02日

地震保険基準料率に「免震建築物割引」と「耐震診断割引」を追加!

損害保険料率算出機構は9月26日、地震保険基準料率について、新たに「免震建築物割引」と「耐震診断割引」を追加する届けを金融庁長官に出した。

金融庁による審査の終了後、同機構の会員である損害保険会社は新基準料率を導入できる。
※現段階では実施時期は未定。

「免震建築物割引」は国土交通大臣の登録を受けた登録住宅性能評価機関が交付する住宅性能評価書で免震建築物と評価された住宅と、その住宅にある家財について、30%割引とするもの。

「耐震診断割引」は、1981年6月1日より前に建てられた住宅で、耐震診断または耐震改修により建築基準法に定める現行耐震基準に適合することが確認されたものと、その住宅にある家財について、10%割引とするもの。

これによって、今後損害保険料が大幅に下がる事を期待したいと思います。
さらには、現行耐震基準に適合する、その適合内容の基準も低くなるともっとよいですね。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 17:44| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月01日

住宅ローン6年ぶりに引き上げ!!

本日より(厳密には明日、月曜日から)、住宅ローンの変動金利が6年ぶりに引き上げられました。

―三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行なども大手都市銀行各行は、10月から0.25%引き上げ、年2.625%としました。―

日銀のゼロ金利解除を受け、各行が8月に※短期プライムレート(優遇貸し出し金利)を引き上げたことを受けた措置。

(※日銀が銀行に貸し出す金利の事)


その為、各銀行もそれに追従した形になりますが、私には疑問が残ります。

今回変動金利が約1割強上昇しましたが、この金利事態も購入者にとって大きな事ですが、この事により今までの金利のストッパーがはずされた事がもっと重大な点だと思います。

問題は一旦そのストッパーがはずされた為、これから微々ではありますが、上がり続けるトレンドを作ってしまった要因になった訳です。

そこで、問題は預金金利です。

常に金融機関は顧客にリスクのある部分を先に提供し、その後顧客の声を受けて、預金金利を上げると措置をとります。

これって不自然に感じるのは私だけでしょうか?

この約5年間程で、短期プライムレートも抑えられる措置を受け、しかも各金融機関は不良債権を処理し、ある程度持ちこたえられるようになったとは言っておりますが、これも全て預金者のお陰、預金者の恩恵を受けている事を忘れているように感じます。

いわゆる、預金者のお金を利用して、持ちこたえた訳です。


その結果、負担を軽くする訳でもなく、またしても利用者に対しての、負担を科すという事を決めた訳です。

景気が良くなる事は大歓迎ですが、その負担を科す、その矛先に矛盾があるように感じてなりません。


当然住宅ローン利用者は常に条件の良い金融機関で、金利商品を選ぶことはできますが、金利自体を選ぶことは出来ません。

つまり、その金利で借りるしかない訳です。

これって、金融機関のいいなりになりませんか?
現金で購入される方はなんら問題ありませんが、住宅ローン利用者にとっては、その金利で借りるしかない。借りざるをえません。


この不条理を理解する術を誰か教えて下さい。。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 14:27| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月29日

8月の住宅着工、1.8%増!!

8月の新設住宅着工戸数は前年同月比1.8%増の11万1187戸となり、2ヶ月ぶりに増加した。

貸家は17ヶ月ぶりに小幅な減少に転じたものの、持ち家と分譲住宅が増加した。

分譲住宅は前年同月比1.0%増と、前月の38.3%減から増加に転じた。
マンションが1.1%増と2ヶ月ぶりに増加。
近畿圏の減少傾向は続いたものの、首都圏、中部圏が増加に転じた。

大規模物件の着工が増えた東京都は同39.8%増だった。
一方、一戸建て住宅は2.1%減。

持ち家は6.1%増だった。金融公庫による持ち家が減り民間資金による持ち家が7.0%増加した。一方、貸家は0.6%減。民間資金による貸家が26ヶ月ぶりに減少した。

                            資料:国土交通省より

これから10月11月の戸建て住宅の着工件数は増加する方向に向かっておりますが、金利上昇の影響により急いで購入される方と、金利上昇を怖がってみあわせている方がいるようですね。

先日もある雑誌で、『金利5%時代に勝つ!!』なんて特集が出ていましたが、まだ金利3%にもなっていないのに、またまたあおっている感じがみえみえですね。

所詮景気もアメリカの影響を100%受けているので、いる悪くなるかわからないのに!!

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 21:04| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月25日

寿命100倍のコンクリート開発!?

通常の寿命よりも100倍も寿命が期待できるコンクリートを開発されたそうです。

材料に特殊な鉱物を加えて表面などを炭酸ガスを使って処理することで水や塩分を浸透しにくくしたらしいのですが、本当に大丈夫だんでしょうか?

しかし、通常の100倍の寿命ってどういうことなんでしょうか?
今のコンクリート寿命が何十年かはわかりませんが、100倍ってことは数千年もの寿命ってことになると思うんですが、そんなこと本当にありえるんでしょうか?

また、これは全ての疑問に共通する事なのですが、根本的に寿命が長い商品を開発したり、強度の高い商品を開発する事よりも、実際に使用する際のモラルや、安全性の問題、検査・管理状態(密度)に目を向けるべきではないでしょうか?

このコンクリートは今後、道路や橋脚などに使われるそうですが、いずれはマンションにも利用されることとなるでしょう。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 16:37| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月22日

平均年齢42.9歳!平均年収864万円!?

住宅生産団体連合会の顧客実態調査によりますと、昨年1年間で住宅を注文した顧客の平均年齢42.9歳で、前年より0.7歳若くなりました。

年齢別にみると、近年増加傾向にある30歳代が43.5%を占めています。

世帯年収平均は864万円、建築工事費の平均は3222万円、住宅の延床面積の平均は142㎡でした。


ということは、ある程度預金も出来た40歳を超えた方が、3000万円前後ぐらいの注文建築を建てるということでしょうか?

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ


不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 18:40| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月21日

老後の住まいはワンフロア!?

老後の住まいを選択する際に、重視するものとして、
「利便性が良い場所」
「ワンフロアで生活できる」
「日当たりが良い」
「通風がよい」
がベスト4でした。

調査は全国の55歳から65歳の男女500人を対象に、8月にインターネットにより行いました。

理想の住まいとしては、
「平屋」が42%
「2階建て以上の戸建」が16%
「マンション」が16%
でしたが、

男女別では、男性は「平屋」、女性は「マンション」の回答が目立ちました。

また、老後の住まいの不安としては、「住まいや設備の老朽化」「地震」「バリアフリーでない」を挙げる人が多かった。
老後の理想的な暮らし方では、「健康に配慮し、いつまでも若々しく」がトップで。それ以外には「家の維持管理が楽な暮らし」「合理的で必要最小限のシンプルな暮らし」など、経済的な側面を重視した回答が多かった。

私は、今現在の都心におけるマンション購入者層の高年齢化もこのアンケートが象徴しているように感じます。

しかし、住まいの変貌が各家族化をもたらし、子育て、子供を持たない生活、少子高齢化、教育の問題、DVの問題等にもリンクしているように思えます。


全てが楽な方向に向かうということは、反面影になる部分も多くなるという事、全ての行為における中間層の虚構、貧富の格差にも大いに影響を与えます。

『楽』イコール『平和』!?

『経済の発展』イコール『人類の成長』につながれば良いのですが・・・・・

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

                       資料:住環境研究所のアンケートより

投稿者: welworks 日時: 12:55| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月19日

基準地価、3大都市圏16年ぶり上昇!?

国土交通省は本日付けで2006年度の基準地価(7月1日時点)は、東京、大阪、名古屋の3大都市圏で商業地に加えて住宅地も上昇し、平均地価は1990年以来、16年ぶりに上昇したと発表しました。

東京都区部は19年ぶりに全ての調査地点で上昇。

景気回復による堅調なオフィス需要や投資マネーの流用を背景に、大都市圏を中心に地価反転の動きが広がってきているようですが、ただ、全国平均(全部の用途)はマイナス2.4%と15年連続で下落しているんです。


報道ではいかにも全国的に上昇したイメージで、景気上昇の印象ふりまいておりますが、これもまた日本的な現象ですよね。

これも何かの策略でしょうか!?

全国平均は商業地で2.1%、住宅地では2.3%も下落しているというのに!

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 12:48| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月16日

8月の首都圏建売の新規発売戸数は?

不動産経済研究所はこのほど、8月の首都圏建売住宅市場動向を発表しました。

それによりますと、8月の新規発売戸数は466戸(前年同月比13.1%増加・前月比9.9%減少)だった。地域別では、東京都44戸、千葉県153戸、埼玉県141戸、神奈川県122戸、茨城県6戸となりました。

新規発売戸数に対する契約戸数は262戸で、月間契約率56.2%(前年同月比10.1ポイント上昇、前月比2.0ポイント減少)となりました。

1戸当たりの平均価格は約4,484万円(前年同月比5.5%上昇、前月比12.5%減少)となりました。

                         資料:不動産経済研究所より

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ


投稿者: welworks 日時: 18:47| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月14日

住宅の8割、耐震性に不安!!

全国約1000店の工務店などで構成される日本木造住宅耐震補強事業者共同組合(木耐協、東京・千代田区、小野秀男理事長)は耐震診断結果調査を発表しました。

2006年4月1日~6月30日まで診断した住宅1146件のうち、80%以上が耐震性に不安があることがわかりました。

診断結果では、大地震の発生で「倒壊する可能性が高い」住宅が60.47%(693件)、「倒壊する可能性がある」23.04%(264件)を占めた。「倒壊しない」は3.05%(35件)にとどまりました。

                           資料:日本経済新聞より

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ


不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 13:55| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月12日

住宅ローン金利低下にも「長期固定」に再び注目!

 みずほコーポレート銀行は7日、大企業向け融資の指標となる長期プライムレートを8日から0.2%引き下げ、年2.3%にすると発表した。銀行は住宅ローンの金利も長プラなどを参考に決めており、長期固定金利の住宅ローン金利は今後下がる可能性がある。日銀によるゼロ金利解除後に起こった思わぬ長期金利の低下で、固定金利の長い住宅ローンに再び注目が集まりそうだ。

 長プラの引き下げに先立ち、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行は9月から15年物、20年物の住宅ローン金利を0.05-0.2%程度下げた。住宅ローン金利の参考指標の1つである長プラの引き下げは、「金利のさらなる下げを後押しする可能性がある」(大手銀行)

                           資料:日本経済新聞より

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 15:35| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月08日

8月の街角景気3ヶ月ぶり50超!!

内閣府が8日発表した8月の景気ウォッチャー調査によりますと、街角の景気感を示す現状判断指数は前月よりも1.8ポイント高い50.2となりました。

5ヶ月ぶりの上昇で街角景気の良い悪いの境目となる50を3ヶ月ぶりに上回った。

夏物衣料や行楽需要が堅調で、天候不順の影響で弱含んでいた家計部門が明るさを取り戻した格好だ。

調査は景気を肌で感じやすいタクシー運転手ら2000人強が対象。現状判断指数は3ヶ月前と比べた景気の現状を「良い」から「悪い」まで5段階で答えてもらいました。

                            資料:内閣府

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ


不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 20:57| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月05日

地震被害はこうして起こる①!?

 1995年に起きた阪神・淡路大震災で特に大きな被害が出た地域は、縄文時代の海の範囲と一致しています。

 神戸の西端にある西宮の空中写真を見ると、縄文時代以降にできた旧河道が確認されます。ここには、昭和40年ぐらいまで人が住んでいませんでした。地元の人たちは、その地域は洪水など災害に弱いということを経験的に知っていたからです。ところが、高度経済成長期になると、このような土地にどんどん家が建っていったのです。

 阪神・淡路大震災時の西宮周辺の図をみると、新幹線の高架橋が破損した地点は、すべて縄文時代の海や旧河道の上に広がっているのです。死亡者の分布も、同じ旧河道の上に広がっている。旧河道の上に建った家はわずか10秒の間に完全に崩壊して、そこで人が亡くなっているのです。では、この土地に家を建てた人はどういう人たちだったのでしょうか?

 都市に人口が集中してくると、住居が必要になります。しかし彼らはそんなに財産を持っていないので、文化住宅とかミニ開発でできた安い家を買う。売り手は安い家を提供するために、安い土地を買い、構造計算の改ざんや手抜き工事を行って家を安く造る。
 安い土地とは、昔の海や沼地や旧河道だった場所など、地盤が軟らかく、災害に弱い土地です。水田にも向かない土地だったので、地元の農民はそういう悪い土地から売り払っていきます。
 こうして買いたい人と売りたい人の利害が一致しました。そういう地盤は湿っているので、上に建てた家の柱や土台は腐りやすいし、白蟻の被害も受けやすいのです。

 そこで30年後、地盤の被害に遭った訳です。

 まさに起こるべくして起こったのです。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ


不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 21:48| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月02日

景気一致指数、4ヶ月連続50%超へ

内閣府が9月7日に発表する7月の景気連動指数(速報値)は、景気の現状を示す一致指数が判断の分かれ目となる50%を4ヶ月連続で上回る見通しだ。

好調な設備投資や雇用情勢改善を映し、今の景気は底堅く推移しているもようだ。

                            資料:日本経済新聞より

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ


不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 21:10| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年08月24日

宅建主任・申込者数が24万人の大台に!

(財)不動産適正取引推進機構が実施する2006年度「宅地建物取引主任者資格試験」の受験申込者数は、前年実績を5.9%(1万3350人)上回る24万15人で24万人の大台を突破、5年連続で増加した。

指定講習修了者は3万352人で、前年比9784人の大幅増。

昨年度から始まったインターネットによる申し込みは3万1730人だった。


地域別にみると、47都道府県中38都道府県で申込者数が増加。
最も多かったのは東京都の4万5048人で、次いで神奈川県2万3379人、大阪府2万60人、埼玉県1万7300人、千葉県1万4168人の順となった。

                              資料:週刊住宅


「宅地建物取引主任者証」とは不動産取引において、
不動産取引行為を行う事ができる証明書ということになります。
いわば車で言えば運転免許証と同等の資格ということになると、
私は認識しておりますが、未だ不動産業界は運転免許証なしで
車を運転している人が大勢いる状態にある業界でもあります。

はたして不動産を売却する際に、不動産を購入する際に、
免許証を持っていない方に依頼したいと思うでしょうか?

危なくて助手席にさえ乗っていられない状況ではないのでしょうか?

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 16:37| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年08月23日

アパートローン 迅速審査に本腰

三菱UFJ信託銀行は、土地所有者がアパートを建設する際に借り入れる「アパートローン」分野で大手住宅メーカーと提携し、個人向けのノンリコースローン(返済原資を当該事業に限った融資)に本格的に乗り出した。

住宅メーカーの営業マンが持ち歩くパソコンで大まかな融資審査が出来るシステムを開発し、迅速な審査で新規客の掘り起こしを狙う。

提携先は積水ハウス・大和ハウス工業・積水化学工業の3社。
各社の営業マン用のパソコンに全国170万件のアパート賃料のデータを元に開発した営業用ソフトウェアを導入。

営業マンが顧客の前で住所や建物などの情報を入力すると、10分ほどで大まかな融資審査結果がはじき出される仕組みだ。
これまで審査に1ヶ月程度かかったが、10日程度に短縮されるという。

続きを読む "アパートローン 迅速審査に本腰" »

投稿者: welworks 日時: 21:51| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年08月20日

1世帯あたりの平均貯蓄高1,728万円!!

低金利(預金金利)時代からの脱却に向かって、微数ながら預金金利が上がりつつありますが、ここ数年間は将来を見据えた確かな貯蓄をしたくても、なかなか貯蓄できなかったのが、現状だと思います。

しかし、総務省の平成16年度の「家計調査」によりますと、全世帯の1世帯あたり平均貯蓄現在高は1,728万円

あくまでも平均金額と言われておりますが、『エッ!?こんなにためてるの?』という驚きが多いと思います。実際私もかなり驚きました。

他人の預金なんて知っていてもしょうがない事ではありますが、この数字には本当に驚きです。

データ的には200万円未満の世帯が14.1%と最も多く、全体の約2/3の世帯が1,728万円を下回っています。

ということは、勝ち組といわれるごく一部の富裕層が莫大な預金をしていて、全体の平均値をあげていることが予想できます。

恐らく、私のデータですと、このごく一部の富裕層の貯蓄現在高を除けば、平均預金現在高は1,000万円を下回るのではないかと思いますが、そう考えれば考えるほど不自然なバランスですよね。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 10:43| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年08月14日

全国企業倒産件数が約10%増!

 全国の7月度企業倒産件数が746件、前月比0.3%増加、前年同月比も10.5%の増加となりました。

 負債総額は3548億4000万円、前月を283億6700万円下回り、2月に次いで今年2番目の低水準となりました。

 規模別では、負債10億円以上の倒産が56件にとどまり、逆に中小・零細企業の倒産が目立った格好になりました。
 特に地方(四国・北陸)の中小・零細企業の倒産が目立ちました。

 逆に、負債10億円以上の倒産件数が前月比7.4%減、前年同月比では15%減で、ともに減少を記録しました。
                         
 ちなみに不動産業は、前年同月比31.3%で大幅減でした。

                         「帝国データバンク」より参照


 今後は地価回復が大都市から地方へ波及しつつあり、バブル崩壊後以降の景気低迷の元凶であった資産デフレが、ここへきて解消の方向へ確実に向かっていることの意味は大きく、日本経済のファンダメンタルズは大きく転換を迎えていると思われます。
 また、原油・素材価格高騰などの懸念材料が、どこまで倒産推移に影響を与えるか、不安視される。
 このほか、金利上昇による財務悪化、談合などに対する公取の取り締まり強化、金融庁による相次ぐ処分の影響なども、倒産件数を誘発する要因となる可能性があり、この点は警戒していかなければならないでしょう。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 17:31| | コメント (0) | トラックバック (0)

住み替え減税、継続要請!!

 国土交通省は2007年度の税制改正で、年末以降に期限切れを迎える住宅税制の優遇措置を、延長するように求める方針だ。
 
 住宅関連の優遇税制は景気低迷期に相次ぎ打ち出した経緯があるが、家族構成にあわせた住み替えの促進など、負担軽減策はなお継続は必要とみている。
 ただ、財務省には住宅軽減を続ける事に慎重な意見もあり、年末の決着次第では個人の住宅購入に影響を与えそうだ。

続きを読む "住み替え減税、継続要請!!" »

投稿者: welworks 日時: 15:34| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年08月11日

GDP実質0.8%成長!!

GDPが実質0.8%成長!!

内閣府は本日、4-6月期の国内総生産(GDP)速報値は、
物価変動の影響を除いた実質で、
前年比0.2%増、年率換算で0.8%増と発表しました。

プラス成長は6期連続。

成長率は公共投資の減少と輸出の伸び悩みで前期よりも鈍ったが、
設備投資と個人消費が伸びた。

生活実感に近い名目成長率は前期比で0.3%増(年率換算1.1%増)となり、
名目成長率が実質を下回る「名実逆転」が
2003年4-6月期以来3年ぶりに解消、デフレ脱却へさらに前進しました。

続きを読む "GDP実質0.8%成長!!" »

投稿者: welworks 日時: 13:57| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年08月01日

路線価が14年ぶりに上昇!!

相続税等の判断基準となる路線価が14年ぶりに上昇に転じました。

バブル景気後13年間下がり続けていました路線価が、今回底を脱し1㎡あたり約1000円上昇したことが発表されました。

三大都市につきましては、今後更に上昇し続ける見解がなされており、特に丸の内(東京都心部)では10年前の路線価の60%もアップしており、今年1㎡あたり約1640万円までに達しました。

銀座鳩居堂の前の土地は21年連続の1位で、今年1㎡あたり約1860万円まで上昇しました。


18年度の路線価を調べたい方、路線価表ご用意してありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 13:50| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月27日

23区の住宅地価格は年間上昇率10%上昇

首都圏の住宅地・中古マンションの価格動向を四半期ごとに調査した「リハウス・プライスリサーチ」によりますと、平成17年7月から平成18年6月の年間変動率では、東京23区の住宅地が10.6%と大幅に上昇したことが分かったそうです。

首都圏全体では住宅地が5.3%上昇、中古マンションが2.5%上昇。四半期変動率では、住宅地は1.9%上昇、中古マンションは1.3%上昇になり、上昇基調が鮮明となる結果になりました。

23区内でも特に都心部においては20%以上上昇した地域もあったようです。


地価格が何年も上昇し続けることは考えにくいですが、このところの株価その他の関連事項を踏まえると、確かに上昇基調であることは間違いないかと思います。

が、しかしあまり加熱しすぎますと危険かもしれないですね。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから


投稿者: welworks 日時: 16:13| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月25日

災害復興住宅融資について

今回の大雨により、住宅に対する被害を受けた方に対して、住宅金融公庫は、「7月4日からの梅雨前線に伴う大雨による災害に対する災害復興住宅融資の募集」について発表したそうです。

 それによりますと、融資の対象地域は、秋田県・山形県・新潟県・茨城県・栃木県・群馬県・神奈川県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県。

 建設及び新築購入、リ・ユース(中古)購入融資の対象は「住宅に5割以上の被害を受けた人」。補修の対象は「住宅に10万円以上の被害を受けた人」。建設・購入・補修の融資の金利は全期間固定で2.40%。特別加算については3.3%などとなっているようです。

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ

不動産に関するご相談はこちらから

投稿者: welworks 日時: 17:54| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月03日

オシムジャパン!?

ワールドカップ2006も準決勝・決勝を残すところとなりました。ジダン!すごい選手ですね!今年引退するらしいのですが、もったいないですね。是非日本でもプレーしてもらいたいですね。
残念ながら、日本は予選突破できませんでした。ブラジル戦では前半の同点ゴールが無ければ・・・・・残念!!!

トルシエ、ジーコ、オシム!結果論ではありますが、もともとの日本人気質は規則・ルールを重んじ、協調性を大事にする国民性の為、自由な発想で個人技を尊重するジーコ監督のスタイルというのはあわなかったのではないかと思うのですが・・・

新監督はオシム!?楽しみですね。まだどういう人、どういう戦術かはよくはわかりませんが、とにかく前評判を聞く感じでは、非常に楽しみです。

しかし、まだワールドカップ2006は終わっていません!ジダン頑張れ!!!

人気blogランキングへ
ブログランキング.gif

にほんブログ村 住まいブログへ


投稿者: welworks 日時: 14:25| | コメント (0) | トラックバック (0)


ウェルワークス株式会社


代表取締役:松野 誠治

経歴:
新宿区の賃貸会社勤務後店長へ。その後同区内不動産コンサルティング会社取締役営業部長、大手不動産売買仲介会社を経て、不動産コンサルティングオフィス・ウェルワークス株式会社を設立。

離婚による不動産の売却等

検索



カテゴリー

お客様の声
ニュース
ヒトリゴト
不動産
住宅ローン・金利
何でもランキング
倒産
倒産・破産
物件を探してます
現地売出し日記
相続
税金
買い替え
離婚

最近のエントリー

築20年以上マンション、修繕積立金「不足43%」!!
フラット35、11月の平均金利3.26%に上昇!
中古マンション成約数過去最高!!
約20万人が宅建試験を受験!!
マンション価格は徐々に上昇!!
住宅ローン、繰上げ返済が急増!?
地震保険基準料率に「免震建築物割引」と「耐震診断割引」を追加!
住宅ローン6年ぶりに引き上げ!!
8月の住宅着工、1.8%増!!
寿命100倍のコンクリート開発!?

Copyright (C) 2006 Welworks All Rights Reserved.